ナナちゃんチェック✅

朝晩は秋を感じる涼しさでしたが、

 

日がさす日中は、まだまだ暑く・・。

 

今日は、朝からお昼過ぎまでお勉強時間。

そしてそれから、キッズエアロの指導者になりたいという方のムーブメントレッスン。

基本ステップの1つ1つを、安全かつ大きく、そして正しく動くこと。それは、指導者になってもならなくても、ご自身のパフォーマンスにもつながらります。

1時間みっちり動いて、ストレッチして・・。

すごくエネルギー高く、集中してうごいていただけて、とても良い時間だったと思います😊

上手くなられて、素敵なインストラクターを目指していただきたいですね✨

 

その後、自主トレしに行ったあとの隙間時間を狙って、名古屋駅付近へ。

用事を済ませて、帰りにナナちゃんチェック✅

おっ、この紅白は・・

『大阪・関西万博 ナナちゃん』でした。

【大阪・関西万博開幕まで半年前となる10月2日(水)から15日(火)までの間、大阪・関西万博の会場サービスアテンダントスタッフユニフォームを着用します。

2025年4月13日~10月13日の184日間、大阪の夢洲で開催する「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」。日本での万博開催は2005年愛・地球博以来20年ぶりの開催になります。
ひと足先に、明るい未来、ワクワク感や希望を感じさせるデザインのユニフォームをご覧ください。】

〜名鉄百貨店HPより

とのこと。

足元もチェック✅

あっ、このマークは・・

2005年に愛知県で開催された『愛・地球博』、2回足を運びました。

どうしても見たかったところは、ダンナちゃんを説得して2時間以上並んだ記憶・・😅   懐かしいです。もう19年以上経つのですね。

 

帰宅して、お勉強の続き。

今日は、少しのんびりできた1日でした😌


楽しいオンラインレッスン💻

金曜日夜のお楽しみ💻😊

 

レッスンスタート直前、始めましょうとなり、チャトちゃんが「にゃ〜ん」と鳴いた瞬間(笑)

この子の姿を見るのが、私の個人的な楽しみです😉

参加者の皆様を巻き込んでます😅

 

 

今夜は・・

足の付け根の筋肉、伸ばしてま〜す😊

 

身体の側面をつなげて伸ばしてま〜す😊

 

内腿伸ばしてま〜す😊

レッスンの後半、またまた足の付け根の筋肉伸ばしてま〜す😊 おっと、身体が前に倒れていませんか?

最後に背骨を柔らかく動かすワーク(私は、大縄跳びと呼んでいます)もしましたが、ちょっと難しかったですね。

 

今週は、ストレッチも多め、体幹トレーニングも少し強めにておおくりいたしました✨

皆様、お疲れ様でした。

 

レッスン後の感想・・

「大縄跳び、難しかったです😅」

「お尻に効いてます😆」

安全に、無理しない範囲で、いろいろトライしていくことで、出来ることがどんどん増えてきますね✨

 

そして夜が明けて、今日土曜日の朝は・・

今日も丸1日、Mod春日井勝川駅前スタジオにてパーソナルセッションでした。でも、10:00スタートの方が体調不良でキャンセルされたので、いつもより少し遅めに始まり、5人の方のセッションを担当させていただき、最後のセッションも少し早めの時間でしたので、いつもより1時間ほど早く帰宅できました。

今日も、どのセッションも楽しく、いい変化があり、笑顔の皆様をお見送り出来ました😊

明日も頑張ります💪


信用と信頼💓

今日も雨☔

けっこう”ヤバイ感じ”の雲が広がっていました。

かなり低い位置の雲から、かなり高い位置の雲まで、何層も雲が重なっている感じでした😵

 

今日の機能改善スクールでは、足指からアプローチし、股関節までをリリースした後に、様々なエクササイズを行いました。レッスン後に、

「先生、今も足がすごく軽いです。すご〜い😃」

嬉しいご感想をいただくことができました😊

実は、昨日から自分の左足の土踏まずや足首に何となく違和感があったのですが、それも完璧に改善していました😍 また、いつもよりレッスン後の柔軟性がすごく上がっていて、開脚前屈もすごく深く曲がるようになっていました🤩 今日のレッスン内容は、自分のためにもとても有効な内容だったようです😉

 

機能改善スクールのスクール生のお一人からは、こんな報告をいただきました。その方は、よく登山に行かれるのですが、登るといつも足がむくんでパンパンになるそう。

今回登山をされた時は、スクールでお伝えしている下肢のリリースをしっかり行ってくださったそう。

すると、いつもよりもずっとむくみが少なくて済んだのだとか。

「いつもは、とりあえずやってたのを、今回はちゃんとやったら、効果てきめんにありました。正しくちゃんとやることの大切さを感じました。これからはしっかりやります‼️」

 

 

また、ある方は

「腕のここが痛くて、上手く肩が回せないんです」

とのことだったので、肩の生理反射を使ったリリース方法をお伝えすると、

「わあっ、肩が楽に回せます😃 ありがとうございまました」

 

 

また、2週間前、機能改善スクールの後、スクール生ではない方から、ご相談を受けました。変形性股関節症を患われており、今年中に股関節の手術を受けられる事が決まっていらっしゃる方でした。いろいろお話を聞かせていただき、私の知っている事をお伝えしたところ、手術までに自分に出来ることを頑張りたいと言っていらっしゃいました。

今日のレッスンが終わって帰る時、スタッフから、その方が、

「あの先生は、いろいろ知っていらっしゃったので、是非レッスンを受けたいです」

とおっしゃられて、来週機能改善スクールにご参加されることになったと報告を受けました。とても嬉しかったです😃

 

 

このように、これまで学んできた事をアウトプットしてきたことで、私のことを「信用」し、「信頼」してくださる方が増えていることを、本当に嬉しく思います😌

常識とされていたことも含めて、情報はどんどん変わっていきます。

もちろん知らないこともたくさんあるし、学んできた事のアップデートも必要です。

それまで◯だったことが、△や×になったり、逆に、それまで×だったことが◯になったりすることもあります。

運動指導を続けている間は、やはり日々精進であり、時代遅れにならないよう、常にアンテナを張り続け、ずっと学びを続けていかなければと思っています✨


雨の1日☔️

久しぶりに朝から雨☔

最高気温予測も25度で、30度まで行かない低めの予報。

間違いなく涼しいですね。

そんな気温の日でも、動けば、汗は本当にしこたま出ます。

ウエルネススタジオでのエアロビクス応用クラスでは、やはり床にポタポタ・・💦💦 今日もクルクル洗い髪の出来上がり😅

もちろんエアコンもかけてあり、皆様、真夏ほど暑すぎず、気持ちよく汗をかきながら、しっかり動いていただけたようです😊

 

そんなウエルネススタジオの会員のMさんから、

「今年も安くなる時期が来たので、まとめてたくさん買ったから、先生も使ってね」

と、ハンドクリームをいただきました😃

毎年おすそ分けくださるMさん、今年もありがとうございます🙏 手荒れしないように、ありがたく使わせていただきます💓

 

昨日は、ご予約いただいていたパーソナルセッションが、クライアント様体調不良のために日時変更となり、パーソナルのお仕事のためにMod春日井へ行く時間が、急遽1時間あまり遅くてよくなりました、

なので、Modに向かう前に、ストレッチをしに、入会しているスポーツクラブへ行くと、時々お話させていただく会員様から、

「これあげるね」

と、お二人の方からいただき物をしました。

お気持ちが本当にうれしかったです💓

そして、優しい方々に恵まれていることを、本当に幸せに感じました😊


爽やかな朝☀️とパーソナル

10月に入り、朝起きて玄関から出た瞬間に吹いてくる風の爽やかさが、何となく増してきているように感じます。

 

 

国道沿いに植えられ、ネットをかけて管理されているいちじくの実が、色づき始めていました。

ちなみに、いちじくの旬は年に2回あるのをご存知ですか? 夏(6〜8月)に旬を迎えるのが「夏果専用種」、秋(8〜11月)に旬を迎えるのが「秋果専用種」。

これは、秋果専用種ですね。

かけられたネットに収まり切らず、さらに上へと伸び、そこにも実が・・😅

 

 

今日も一心寺JSAサークルは、リアルレッスン。

いつも楽しく、時に厳しく😆

 

正しく行うことで、効果はてきめんですね。

体幹にとても効果の高いエクササイズです。

 

今日は、お尻かなり攻めました(笑)

そして、やり遂げた達成感で大満足の笑顔があふれる皆様でした😊

 

 

Mod春日井でピラティスのパーソナルを受けてくださるようになって本日7回目のクライアント様。

セッションでお伝えしたエクササイズを、ご自宅でもしっかりやってくださっていて、

「お腹まわりがすごく締まってきました」

と、キラキラな笑顔でご報告くださいました✨

やるのもやらないのも、ご本人次第。この嬉しい結果は、ご本人の努力の賜ですね✨✨

素晴らしい変化に心から大きな拍手です👏