すご過ぎる‼️

歯医者さんの定期検診の日。

そこの歯医者さんへ行くと、こんな楽しみがあります😊

水槽に飼われている、大好きなジョーフィッシュくん💞

最初見当たらなくて・・あれっ?いなくなっちゃったのかな?・・と見ていたら、ピョコン‼って穴から登場❤

いたいた😊 相変わらずの可愛いおとぼけ顔でした (*^^*)

 

そして帰りに、青空バックにめちゃ咲いてる‼と思ってパチリ📷✨

と思ったら、もっともっとすごい木を見つけちゃった‼

これ、すご過ぎです‼  あまりの花数の多さに、スペースがなくて思い切り開けてないお花も (≧▽≦)

密集とは、このことですね。今年1番かな。

 

自宅に戻り、いろいろ書き物したり、パソコンしたり、DVD観てお勉強したり・・・。

そしたら、ちょっと身体が固まってきちゃった‼

こんな時は、からだバー®️の木圧でほぐします(^^)

木圧は、首以外にも、肩甲骨回りや僧帽筋、もちろん腰とか臀部とかふくらはぎとか・・いろいろな場所を押圧できます。どこも本当にめっちゃ気持ちいいです(≧▽≦)

人に頼まなくても自分で、自分のちょうどいい強さで、押したい方向にむけて押せるところが味噌😃

かゆいところに手が届く孫の手みたいな存在です😉💞

 

ほぐしOKで、夜のレッスンへGO👟👟

風が強くて、あまりの寒さに、服を着替えに1度戻りました‼️  風がほんとうにピューピュー😣

風邪ひかないように気をつけなくっちゃね😉

 

今夜も初級レッスンに「初めまして」さんがお二人いらっしゃいました😃

エアロビクスは10年くらい前に初級レッスンを受けたことが何回かあるけれど、しばらくブランクで、気持ちを新たに復活だそう🎵

昔とった杵柄‼️  基本ステップもしっかり身体が覚えていらっしゃったようです😃

しっかりリズムに乗れていて、いい感じ👏

お二人共、「楽しかったです❤️」と笑顔でお帰りになられました😊

今日の出会いをきっかけに、エアロビクス仲間になれるといいな 😃💓


雨の日に😃

お日様が出ないと、こんなに寒くなるの?先週の暑さが嘘のよう・・

急激的な寒さの戻りに、身体がなかなか適応できな~い😮  蕁麻疹まで出ちゃいました‼ 

朝の通勤ウォーキングの間だけでも降らないで欲しいな・・と思ったけれど、半分くらいきたところでポツリポツリ☂   レッスンが終わって帰る頃にはもう本降り☔☔

今日は、カタログ通販で見つけた「スニーカーみたいに見えるレインシューズ」の履き下ろしです(^○^)

シンプルなレインシューズだと、やっぱりちょっとねえ・・と思って購入したんだけれど、ちょっと大きかったなあ・・。歩きにくくないし、ま、いいっか (≧▽≦)

 

この時期は、雨が降ると植物の緑が色鮮やかに目に写ります👀✨🌿    「新緑の5月」ももうすぐそこですね😉

雨に似合う植物と言ったら何を思い浮かべますか?

私は、これ。

そう、紫陽花です。

私の頭のなかでは、雨☔➡梅雨➡紫陽花・・そして➡カタツムリ🐌 &カエル🐸という方程式が成立してます(笑)

もうつぼみもついているんですね。

 

そうそう、つぼみと言えば・・・

昨日、いつもブログを読んでくださっている会員さんから

「ハナミズキの花が、ピンクや白いところじゃなくて真ん中のブツブツしたところだって、ブログ読んで知りました。真ん中のあのブツブツ、どんな花が咲くのかなあ・・」

と言われました。

つぼみの時は、こんな感じでした。

これは、さっそく調べなくちゃ・・・ということで参考画像を探したら・・ありました‼

こんな感じに咲くんですね。

今日見かけたハナミズキの花は、もう完全に咲き終わっちゃってて、

こんな風に、めしべ(?)がツンツンツン‼

 

そんな雨の中、目にとまったのが、八重咲きのツツジ😮

何だかカーネーションみたいに見えませんか?

1年の中で、1番カーネーションが似合う日ももうすぐですね。

そちらの準備・手配も、もうバッチリOKであります😉👍


暑かったから・・

昨日・一昨日の暑さで、ツツジがどれも開花のパワー全開😮

特にこのツツジなんてすごいです。

花と花がキュンキュンにひしめき合って咲いてます😮

モッコウバラもめちゃすごいことになってるし。

花数が多いと、本当に華やかだけれど、ちょっと窮屈そうかも・・❤

 

この暑さのため、ドラッグストアでは、もうクールダウングッズのコーナーが設置されていました😮  例年よりちょっと早めなんじゃないのかな?

シャツにかけるクールミストやスプレーだったり、濡らして首に巻くスカーフやひんやりタオルだったり・・

そして、暑くなると脱水になりやすいので、その対策も必要❗

我が家の常備品は、このOS-1

ちょっと前にも、お昼間のレッスンを終えた後で「あれっ?何かちょっと身体が熱いなあ。ちょっと気持ちも悪いし・・。風邪ひいたかな? もしかしてちょっと脱水気味なのかな?」と思い、OS-1を飲んで様子をみたところ、速攻で回復。夜のレッスンにも無事に行けて、通常通り楽しく指導もできたし、パフォーマンスも見せられたということがありました。

明日から少し涼しくなるようですが、備えあれば憂いなしです‼

自分に合った暑さ対策・熱中症対策グッズを、早め早めに用意しておきたいですね😉

 

今日のエアロビクスレッスンも、やっぱり汗びっしょり👕💦

確かに気温は高いけれど、単に室温が高かったからかいた汗ではなく・・

床反力を利用し、無理なくしっかり筋肉を使う動き方や、脊柱の側屈や回旋動作など体幹部分もしっかり意識して機能的に動かす内容を提案・指導させていただいているので、皆さん自然に運動量が増え、汗の量もアップします😃💦😃💦😃💦

キラリと光る汗・・シャワーを浴びました的な汗のかき方になってました (^○^)

皆さん、充実の様子でした👌

今日も、素敵な笑顔をハイタッチでお見送りできました😃💞


和菓子の日、知ってる?

今日も2本ダイビング😊

1本潜って、休憩中に、ビーチのクリーンアップに参加😃

金属のパイプ・魚焼き網・ビニール紐・綱・ビニール袋の端きれ・買い物かご等々・・・いろいろなゴミが落ちていました。そこで捨てられた物も流れ着いた物もあるんでしょうね。

生き物のためにも、人のためにも、海やビーチもきれいにしておきたいですね😉

今日のダイビングでは、イワシの大群に遭遇❤ すごい数のイワシが目の前をピュンピュン泳ぎ去りました。慌てふためいた感じで、あっちへ通りすぎ、かと思ったらまたこっちへ泳いできて通りすぎ、またぐるっと戻ってきて・・・こちらにめがけて真っ直ぐに直進して来られた時には、ちょっとワクワクドキドキ😆

ガイドさん曰く、イワシに体当りされたこともあるし、何かの魚に追われていたのかすごいパニックになってたイワシに囲まれ、陸に上がってきた時に、BCD(浮力を確保するために装着するベスト。それにタンクをセットします)のポケットにイワシが数匹入っていたこともあったとか・・😮

水族館のマイワシのトルネードみたいな感じかな?

海の中は、本当に楽しいです😃

 

これは、昨日入った和菓子屋さんでのお話。

端午の節句に向けてのディスプレイ🎏

兜・鯉のぼり・菖蒲、そして・・ 金太郎😃

🎵   まさかりかついで きんたろう 
        くまにまたがり おうまのけいこ 
        ハイシィ ドウドウ ハイ ドウドウ 
        ハイシィ ドウドウ ハイ ドウドウ   🎵

金太郎は、元気な男の子の代表(^○^)

わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい‼

そんな昔のCMを思い出しました😃

そして、こんな物を見つけました。

6月16日は【和菓子の日】なんですって😮

そっかあ、覚えておこう😊(笑)

昨日・今日と、楽しいダイビング旅行となりました(*^O^*)


久々のダイビング🏖️

朝からすっきり青空。

仲良しツバメカップルさんを見ていたら、思わず顔がほころびました(^^)

ナイス、シンクロ❤

 

今日は伊豆へダイビングへ出かけました😃

富士山は、背景の薄水色に溶け込みます。

 

ダイビング2本。海の中は、まだまだ水温は低いです。

今日の1番は、コウイカの産卵でした。写真はないけれど・・

メスは、1つ1つ卵に砂をまぶして、丁寧に産みつけていきます😊

オスはそのそばで、見守ります。まさに立ち合い出産😃

そこへもう一杯オスがやってきて、オス同士の間でにらみ合い勃発‼

そして、威嚇したりちょっとバトルがあり、カップルさんのオスの勝ち✨

この卵のハッチアウトの瞬間も見とどけたい気分になりますね😉

 

気温が高く、冷たいものが欲しくなり・・・サクラソフトをいただきましょう💞

桜の香りがほんのり。美味しい💞

 

鯉のぼりいっぱいの空の下では、オーエス・オーエス、綱引き中。

と思ったら・・実は全部作り物、つまり「かかし」なんで~す😮

この1番右の人、めっちゃリアルで、もう最高✨

こんな人いるよねえ・・って感じ💞  これを作った人、素晴らしいです‼

そして、私も入ってみました(^○^)

ど~こだ?って、すぐわかっちゃいますね。

鯉のぼりは、風に泳いで気持ち良さそうでした(*^^*)

の~んびり、超リフレッシュ❤️