感謝のいただきもの🎁❤️

今日は「0の日」なので、朝からお巡りさんが交差点に立たれて、笛をピピーッ・ピピーッ🎵

道路は全然混んでいなくて、正常に流れているから、交通整理と言うよりも注意を喚起かな?

ご苦労様であります👮(^^ゞ   

愛知県は2017年の交通死亡事故数が全国でワースト1という、悲しい順位に位置してしまいました。交通事故が1件でも減りますように🙏

 

今日はいろいろありがたいいただきものをしました。

朝茹でたばかりというタケノコ😃

「ちょっとだけだけれど・・。保冷剤も入ってるから」って。 タケノコ、だ~い好き😊 

“先生、忙しいから、茹でてあるとすぐ使えて楽でしょ”って。お気遣いもありがたく・・❤

 

そして、

「さっき、畑から採ってきたの」と

収穫したてのエシャロット😃

レッスンに来る直前に畑に行ってくださったわけで、ほんとありがたい💞

 

さらに、

「先生、そのまま家に帰る? 保冷剤いる?」と、いただいたのがこれ。

お手製のクレソンの醤油漬けだそう。

クレソンの醤油漬けは食べたことがないけれど、ちょっとワサビみたいにピリッと辛みがあるらしいです。

今夜の食卓の楽しみがたくさん増えました😃

 

それぞれの方が、わざわざ作ったり、わざわざ採りに行ったり、しっかり瓶に詰めて、ちゃんと保冷剤のことまで考えて持ってきてくださったり・・

「先生にあげよう(^o^)」

と思って下さったお気持ちが詰まっているわけで、あたたかい思いやりの心と一緒にいただきます❤

本当に本当に、感謝・感謝❤

 

今日もエアロビクス中上級のレッスンでした🎵

その前に、10分間のからだバー®️プチレッスンで、片足になる身体の安定を引き出し、床を押しやすい状態にしておいてからエアロビクスへ。

間違いなく、床への意識や安定感が違ったみたいです✌

そして、ちょっと苦手な動きは練習を入れ、全身を気持ちよく使って、みんな汗ビッショリになりながら、笑顔いっぱいで終了😃

参加して下さるみなさんが、レッスンで安全にしっかり楽しく動けること、そして、レッスンでお伝えし続けている身体への意識づけによって、日常生活での姿勢や身体の動かし方も、より安全に・より楽に・より機能的に・より効率的にできるよう、これからも伝え続けていきます💞

今日も楽しく嬉しい1日でした(*^^*)

 

あっ、そう言えば、すご~く昔の事になるけれど、会員さんから

「先生、漬物食べる?」

と、糠漬けをいただいたことがありました。

「ごちそうになります💞」

と、ありがたくいただき、においが出ないように何重にもビニール袋に入れたのですが・・・

これが、帰りの電車の中で、手提げ袋からやっぱり、ぷ~~~ん・・(;゜0゜)

幸い、乗り合わせた乗客の数はそんなに多くなかったけれど、それでも周りの人の目を気にしながら帰った記憶が・・(^^;

糠漬け、恐るべし‼(笑)


何げない日常に感じる幸せ💓

ここのところ、あちらでもこちらでも、つばめが飛び回ったりさえずるのを見かけます。そろそろ本格的に巣作りのシーズンが到来です。何だか嬉しいのは私だけではないはず💓

今日は特に忙しそうに、ピーチクピーチク、ブチブチ、ピーチクピーチク、ブチブチブチ・・・鳴いてました😃

こちらは、超仲良し。

チュンチュンさえずりをながら追いかけっこしたりしてて、スズメも恋の季節なのかもしれないですね。

動物でも仲良しの姿を見ると、平和な日常の何気ない幸せを感じます💓

 

そして、今日もかわいい色のアヤメ発見‼

薄紫色に黄色、優しさを感じる配色😃

 

こちらはシャクナゲ。一株一株が花束とかブーケみたい💐

シャクナゲの1つ1つのお花は、ツツジとかサツキにめちゃ似てます。調べてみたら、シャクナゲも同じツツジ科でした😃   やっぱりね😉

 

今日のからだバーサークルは、「しなやかな脊柱と、片足立ちの安定」がテーマ😊

バー回しストレート、めっちゃ気持ちいいです😃

これ、大好きな種目の1つです✌️

あの手この手と、いろいろなエクササイズでアプローチをかけて、感覚がめちゃ研ぎ澄まされ、めちゃしなやかに可動域が広がるし、めちゃ安定感が向上しました ❤

呼吸も深く大きくなるし、身体が軽くなるし、身長が伸びた気もするし・・😃

エクササイズは、ちょっと頑張るところもあってメリハリ‼(≧▽≦)

最後はデザートの木圧とほぐし・リンパマッサージを入れて、気持ちよかねえ💞 😊

 

※※※※※※※※※※※※※※※

からだバー®️を製作した日本からだワーク協会のHPがリニューアルされました。

からだバー®️の他に、からだジャンプ®️・からだカラー®️も。

是非1度覗いてみてください(^^)

http://karadawork.jp/

からだバー®️のページもリニューアルです。

http://karadawork.jp/karadabar

 

 


事前の情報と心の準備

5月の1ヶ月間、代行を引き受けさせていただくレッスンの引き継ぎを受けにうかがいました。

朝、電車が遅れていて、待ち合わせにちょっと遅れそうでちょっと焦るうっ😵💦

でもこんな時、スマホの「乗り換え検索」がお役立ちで、乗り換えて何時に着けるかを検索。そして、遅延と到着時間をLINEで連絡が出来て、まずは一安心。

そして、駅に着いたら乗り換えのために走る走る🏃🏃‼

目的の駅に着いても走る走る🏃🏃‼

そして・・無事到着して・・引き継ぎ完了✌

「うわあっ、遅れてる‼ 待ち合わせに間に合うかなあ・・」という精神的なストレスが少なくて済み、ご迷惑かけることなく対処できて、本当に文明の利器に感謝ですね✌

 

そして、そのクラスの参加者の情報・状況を知っておくため、実際にそのレッスンを受講させていただきました。

クラブ内のクラス設定はもちろんあるものの、同じネーミングのレッスンでも、そのネーミングに変わる前身のクラスによって内容の違いがすごく大きいようなので、現在そのレッスンで提供されている強度・難易度を体験できてよかったです😃

通常、事前の情報は、担当のインストラクターさんからお話を聞いたり、代行依頼の書類等で確認しますが、実際に見て体験してみることで、さらに自分の心の準備にも大変プラスだなと。

この情報を参考に、自分らしいレッスンで代行させていただきます😃🎵   受講できてよかったです👌✨

 

帰りには、昨夜から降り続けていた雨もやんで、道端に咲くアヤメ?にヒラヒラヒラヒラと訪問者😆

すぐ足元に来て止まっちゃった・・これは撮るしかないでしょ(≧▽≦) ということでパチリ📸

これは、何かいいことがありそう・・😊💞   いい前触れに違いない💞😃  プラス思考よ~っ❤

 


私らしさって、そこ?(≧▽≦)

雨がまもなくやって来ます‼という空模様の朝。

通勤ウォーキングしていると

ふわりとお花の香り。ツツジが咲き乱れてました😮

1つ1つのお花の香りは、そんなに強くないけれど、これだけ咲くとけっこうな香りです。

塵も積もれば・・・ですね😉

気づけは、4月も半分過ぎ。すべての葉っぱが落ちてツンツルテンになっていたイチョウの木も、もうこんなに緑色に覆われていました😃

若葉らしく、まだまだ柔らかそうな葉っぱ。

 

そんな通勤ウォーキングをして、スポーツクラブに到着‼ まだ雨は降ってない✌

 

ウェアに着替えてジムエリアに行くと、

スタッフ「そのウェアの組み合わせ、いいですよねえ😃  特にそのレギンス、私好きです💞」と誉めて下さいました。

私「でも、私太ももが太くてね。もう少し細かったらもっと似合うんだろうけど・・・」

私は長年トレーニングをしてきているので、太ももにもしっかり筋肉がついていて、本当に「太」ももなんですよね。そしたら、

スタッフ「いえいえ、太ももが細かったら、水野先生らしくないですから😃」

って😆

誉められたのか慰められたのか・・・(^^;

いずれにしても、それが私らしさの1つらしいです(笑)

 

昔から、背中とか腹筋とか脚とかあちらこちら「◯◯の筋肉、すごいですね」と言われ続けてきました。女性らしさとはかけ離れたお話ですが、指導者としては褒め言葉なのか・・・?

インストラクターになってすぐ、トレーニングを教えていただいて、それからずっと、内容は変わりこそしていますが、今でもトレーニングは行っています。

人前に立って説得力のある身体・ああなりたいと憧れられる身体づくりをと考えてきましたから。最近は、年齢に抗うためにも・・です(^^;

ちなみに、エアロビクスインストラクター全盛期には、筋肉の陰影がはっきり出てステージ映えするようにとタンニングもしていたので、今の時代では考えられないくらいに本当に真っ黒でした🤣

また、水上スキー・ウエイクボード・ダイビングなどで、海にもよく行っていたから、髪も日に焼けて、茶色に染めた髪は、茶髪というよりも金髪に近かったです (^○^)

おかげで、美白のこの時代、焼いていないのに「日焼けした?」と言われたり、お母さんに産んでもらった肌の色にはもう戻れなくなり・・ある意味残念‼ 若気の至りと申しましょうか、これが私のインストラクターとしての生き方だったわけでして・・(^^;

日焼け話は、ま、おまけです。

 

そんなこんなで、アウターから始まり、インナーまでトレーニングするようになり、さらに解剖学を学び、関節の動きを理解して・・・

自分の身体で、どう動くと身体に無理なく効率的に機能的に効果的に動けるのかがすごくよくわかるようになりました。

トレーニングをし続けてきたことも、本当に大きな財産になっています✌

 

ただ、ある時にはこんなエピソードも。

会員さんから

「私、太もも太いんだけれど、水野先生の横にいるとすごく安心出来るんです😃」

と、言われたことがありました。

そうかあ、私を見て安心するのかあ・・私のこの太い太ももは、人の役にたってるのね・・

人の役にたてる、それは指導者としては嬉しいことなんだけど・・それでも女性としては何となくちょっと複雑な気分だったというお話 (笑)


忙しい1日(^^;

今日は、午前中、バランスコーディネーター仲間8人で立ち上げることになった「らくいきクラブ」というサークルの体験会でした。

活動場所は、いろいろ候補を探した結果、JR勝川駅近くのルネックビルのレンタルスペース。

今日は4人のリレーレッスンです✌️

事前事後チェックも、大きな変化がありました。

足が軽くなったり、全身が楽になったり、腕が上がりやすくなったり、気分まで明るくなったり😊

ご近所の仲良しさんや、ウェルネススタジオの会員さんも来てくださいました😃

そして、今日担当したのは、この4人のバランスコーディネーターです。

5月から毎週月曜日10:30~  8人のうち誰かが担当して、このサークルが開講されま~す😊

これからが楽しみです😃✨

 

そして、そのあと、スポーツクラブで代行&自分の担当レッスン。

夜もウェルネススタジオでのレッスン🎵

忙しかったけれど、楽しい1日でした(*^O^*)