忙しい12月だからこそ・・

12月に入り、これから年末年始の準備で、大掃除などもうすでにいろいろ忙しいことが増えてきているかもしれません。

「忙しい」という漢字・・心を亡くすと書きますよね。

ある方は、あまりの忙しさに、約束事をすっかり忘れてしまっていて、電話をもらって初めて気がつき、急いで出かけられたのだそう。

またある方は、いつも通るのでちゃんとわかっていた一方通行の道を、立て込んだ用事を考えていて、ついうっかり曲がっちゃったのだそう。

 

忙しいと「ついうっかり」いつもなら絶対にしないような失敗をしてしまう危険もあります。忙しい時ほど、落ち着いて、地に足をつけて落ち着いて生活しないといけないですね😉

「人の振り見て我が振り直せ」

おっちょこちょいの自分自身に、再度言い聞かせております😅

 

 

今日はJSAサークルの日。

いつも家族のために頑張っている女性のための、ご自身の身体と向き合う時間。

今日もまったりして行いました😆

今日は残念ながらやはり年末に向けての行事などで、ご都合のつかない方も多く、少人数だったので、1人4個のボールを使ってのアプローチ😉

JSAボールエクササイズがこの世に生まれた時は、ボールは1つから始まりました。そこから2個以上使うマルチプルへと進化しました。

今は、サークルや体験セミナーでも必ず2個以上使います。ボールの数が足りれば3個以上で行うことも結構あります。1個より2個の方が身体が安定するので、力も抜けやすいし、またもっとたくさん使えれば、一度にいろいろな関節へのアプローチが可能となり、同じ時間内にたくさんの効果へとつなげられるんです👍

 

風邪で声が出にくくて咳き込み気味の方も、頑張ってご参加くださいました。もちろんあったかくして行いました☺️ 胸郭へのアプローチをしたあたりから咳が出なくなり、呼吸が楽になられたようです。よかった💕

皆さん、あまりにも身体が心地よく緩んだので、最後は腹筋群・体幹トレーニングで締めて、ピシッとしてお帰りいただけるようにプログラムしました。最後がキツかったという噂も・・😆

 

最終的に、今日も皆さん笑顔でのお帰りでした😊

忙しい12月だからこそ、楽に過ごせるといいなあって思います😊

 

そう言えば・・

左股関節完全脱臼した「水野ほねおくん」

なんとか、無事に修復できました✌️

よかった、よかった☺️


恒例の作業(^ ^)

通勤ウォーキングで歩いていると、いろいろな場面に出会います。

季節を感じ、目を楽しませてもらった、その彩りの後は・・

業者さんが脚立に上り、その手で剪定されてました。

脚立に上っている人を見ると、何年か前の年末の大掃除の時に、脚立から落ちた記憶が蘇ってきます😅

幸いにも打撲だけで済みましたが、何年経っても年末が近づくと会員さんが

「先生、脚立から落ちないようにね」

と、注意を喚起してくださいます😆 ありがたいですよね💕

 

より高い木は、高所作業車に乗っての作業。

毎年恒例の作業ですが、こうして街の景観を守り、整備してくださっている方々に感謝ですね😊

作業の様子を許可をいただき、撮影させていただきました📸

 

 

公園では、ずいぶん落ち葉も増えて、絨毯のようになってきました。

それを、近くの中学生が竹ぼうきでお掃除してくれていました😊

こういう奉仕の教育があることはいいことですね。

一生懸命やっている子もいれば、中には半分遊びながらの子もいましたけれど・・ね😉

引率の先生方は、集めた落ち葉を入れるゴミ袋担当。先生は落ち葉は集めないのかしら・・と素朴な疑問・・。全体の管理・監督がお仕事なんですね。

話がまた逸れますが、竹ぼうきって言うと、

こんな魔女を思い浮かべて、つい跨いでJUMPしたくなったりしませんか(笑)

 

話を戻して、どちらもこの季節ならではの光景です🍁🍂

 

 

✳︎✳︎ お ま け ✳︎✳︎

今日は少し暖かくて、通勤ウォーキングでは汗をかくほど💦

いつもの公園で・・

高い樹木のてっぺんに、何やら白い存在。

シラサギでした😮 近くには群れもいて・・川の中は大賑わい。

あの1羽が、まるで見張り役みたいでした😊

帰り道でも、同じ個体かどうかはわかりませんが、

行きに見た木のすぐ近くの樹木のてっぺんに・・。

クリスマスツリーで言うところの、お星様の飾りのような存在になっておりました🌟(笑)

あんな高い木のてっぺんから眺めた景色はどんなだろう・・

すごく興味がありますが、あの足場に立つ勇気は当然ありませぬ🙅‍♀️

無理〜っ(笑)


似てる! 見えちゃうシリーズ。

あの雲は・・

どう見ても魚でしょう🐟😃 しかも生きがとってもいいやつです(笑)

反対向きのイラストしか見つからなかったけど・・😅

そう見えちゃいませんか?(笑)

 

 

見えちゃうシリーズの、今回の主役は雲ではなくて・・

何かに似ている、自然が作り出した造形美のお話。

似ている物にちなんだ呼び名で呼ばれている地形、各地にあると思います。

ろうそく🕯に見えるろうそく岩とか、ライオン🦁に見えるライオン岩とか、男鹿市のゴジラみたいに見えるゴジラ岩なんていうのも有名ですよね。

それでは、これは?

おわかりですよね。そう、馬の首で〜す🐴

その名も「馬ロック」

こんな形が自然に出来上がるなんてすごいなあ・・と感心しきり😮

ここは、西伊豆の黄金崎。背後には、大好きな富士山もしっかり臨めます。

夕日の時間には、この馬ロックも黄金に輝く、夕日スポットなんです✨

素敵な場所ですね💕✨

旅の素敵な思い出の1つになりますね。

 

○○に見えちゃう観光スポットに、いろいろ行ってみたくなりました(⌒▽⌒)

 

 

 


アイデアと面白グッズ(^O^)

まずは、先日東京へ行った時、駅のホームで見つけた自動販売機。

たくさん動物がついていて

特にここに注目です。

缶やペットボトルを入れる穴が、こんな風にデザインされていて、めっちゃ可愛くて面白〜い😊 ゴミを捨てるのも楽しくなりますよね😃

もちろん側面にも

ゴミ捨ての穴の模様は、これなんですね。

駅のホームに設置された味気ない自動販売機も、見ていて楽しい存在に様変わり😃 ナイスアイデア💡👍

これをデザインしたデザイナーさん、尊敬です✨

 

次に・・

フエキのり、ご存知ですか?

絶対に知っているはず。小学校の図画工作で使った、あのノリです。

(不易糊工業(株)HPより)

新幹線の売店で目に止まった「フエキのり」の文字。

フエキのりふりかけのポップ😮

ついつい購入してしまいました😆

中身は・・のりたまふりかけでした。

私が使っていた頃は、こんな可愛い顔はついていなかったけれど・・

確か、黄色いプラスチックケースに赤い蓋でしたね。

なつかしくて、見ているだけで何だか楽しくなりました😉

これは、アイデア商品ではなく、パロディー商品ですね😆

 

 

もう一つは、この前、急な雨のため、KIOSKで買ったこの傘。

普通の傘との違いは、そうハンドルの形。

普通の傘を腕にかけると、右から左からのどちらかに傘の先っぽが傾きます。

内側からかけると先っぽは外にいくため、人に当たるし人が濡れるので、迷惑がかかってしまいます。だから外から内側にかけるのですが、先っぽは自分の方に来るため、自分が濡れる。

以前から何とかならないのかなあ・・と考えていたことを、こんなふうに解決していただけるグッズが販売されていました😮

比べてみると、

ぶら下げた時の角度の違いは、ほんの少しに見えるけれど、これが結構な違いになるんですよね。たぶんそれ以上に曲げていない事には、その方が便利な理由があるに違いないですね。例えば、靴の上に水が垂れやすいとか・・

発案者の方、アイデア商品をありがとうございます😊

 

豊かな発想力を持った人間になりたい水野でした😆

 

 


子供達のクリスマス(^^)ナナちゃんはクリスマス?(笑)

某スポーツクラブでは、スイミングスクールの子供達を楽しませるために、クリスマスグッズをスタッフが愛情を込めて、せっせと手作業で作られるんです。

今年のクリスマスも、こんな大作😃👏

スタッフに「ソリに乗って写真撮れますよ。先生、撮りましょうか?」なんて言われちゃったので、それならお願いしますと、この写真(笑)

私の身体ですっかり隠れてしまったけれど、ソリの荷台には、ちゃんとこんなにたくさんのプレゼントが積まれていました😊 

夢あふれるサンタさんのソリ。子供達、めっちゃ嬉しいだろうな・・。スイミングコーチの皆さんの愛情がたっぷりですものね💕

 

 

私の入会しているスポーツクラブでも、入り口にクリスマスの飾り付け🎄

そこのスポーツクラブにもまた子供達のスイミングスクールがあり、このサンタさんとツリーを見て、子供達みんな嬉しそう✨ ちょっと触ってみる子もいて、お母さんから触っちゃだめよって・・😆

 

 

そんな季節なので、名鉄セブンのナナちゃんもクリスマス・・?

あれれっ? クリスマスバージョンかと思いきや、よく見るとちょっと違う‼️

名鉄百貨店本店が12月に開店65周年を迎えるのを記念して、フィンランドの若手デザイナー レーナ・キソネンさんが描かれたオリジナル衣装だそうです😮

遠くから見て、サイレントナイトなのかと思っちゃいました。これは大変失礼いたしました😅

近くで見たら・・雪降る夜に白鳥の姿、赤い灯もともって・・素敵なデザインの衣装でした 💕✨

今日も通りかかった方々が、驚きの表情から笑顔に変わり、写真を撮っていらっしゃいました😆

みんな思うことは同じ(笑)仲間、仲間(爆笑)

 

それにしても、クリスマスっぽいと思いませんか?