犬山という地、白帝城、そしてげんこつ飴 (o^^o)

スッキリ朝の空に

龍、発見🐉👀

いや、キリンビールの麒麟の方がもっと似てる😆

 

 

 

お買い物に行った東急ハンズに設けられていた名古屋土産のコーナーで見つけたのがこれ。

犬山城を作るペーパークラフトセットでした。

 

愛知県犬山市にある国宝「犬山城」は、別名「白帝城」🏯

江戸時代、荻生徂徠(おぎゅうそらい)が中国重慶市奉節県にある白帝城の美しさに似ていると讃えたことから「白帝城」の別名を持つお城です。

 

犬山城は、昔からご縁があったと言うか、身近な存在でした。

まず、母方の叔母が犬山城下に住んでいて、子供の頃、犬山祭りの時には毎年、その叔母の家に行き、2階の窓から、お城に集まってくる山車が通るのを楽しんだものです😊  

また、小学校まで習っていたピアノ教室の先生のお宅もそのすぐ近くで、ピアノのお稽古に行くと必ず父の車で犬山城の前を通りました🏯  時々お城にも入ってみたり・・。

おまけに、毎年行われたピアノの発表会も、犬山城のそばにあった名鉄犬山ホテルで開催されていました😉

 

そして、書道教室の書道大会も、犬山城の近くにある犬山成田山で行われ、その名も「白帝書道会」という名前だったと記憶します。

 

さらに、さらに、家から2〜3分歩けば、もうそこの住所は犬山市でしたしね。

だから、犬山市の隣の扶桑町で生まれ育ったけれど、犬山・そして犬山城はすごく近しい存在でした。

なので、懐かしくて思わず写真を撮っちゃいました📸

 

 

さらに、そこに並んでいたのが、これ。

じつはこの「高田屋」さん、ピアノの先生のお宅からすぐ近くだったんです。

げんこつ飴・・拳骨✊のようにカチカチに固められたきな粉の飴ですが、必ずと言っていいいほど家にありました😆  なんとも懐かしい・・☺️

思わず子供の頃を思い出しました😊  望郷の境地です✨

 

犬山城は、現在も改修工事が進められていますが、それも12月下旬には終わるそうです。

工事が終わったら、また行ってみたいなと思っております☺️

 

西の空に浮かぶ雲は、夕陽に照らされて・・めっちゃオレンジ色でした🍊


買いました、いただきました (^^)

買っちゃった物はこれ。

何げに見つけたCD💿

今年の8月に発売されたCDでした。

ドラマと主題歌、切っても切れないものですね。

見ていたドラマもあれば、見ていなかったドラマもあるけど、知っている曲がいっぱい収録されています。

迷わずお買い上げ😉

 

 

そして、いただいた物がこちら。

タイのおみやげに、

ココナッツ チップは、南国タイの定番のお土産の1つ👍

象には乗られなかったそうですが、象に乗るのもなかなか楽しいですね。

ラクダに乗るのも楽しいし・・😊

あっ、私が乗ったのは日本国内ですが、確か、ラクダより象のほうが揺れが大きかったです(笑)

 

 

そして、岡山のおみやげに

シャインマスカット🍇と栗🌰のお菓子。

今の季節の物です😃

 

お心づかいに感謝しながらいただきます🙏

 

今日の通勤ウォーキングで見かけたこれ。

シャリンバイの実のようです。

ブルーベリーに似てますね😉

ブルーベリーと言えば、お盆休みに実家に帰った時、母がとても嬉しそうに

「今年も庭のブルーベリーの実、たくさんなったのよ。ふみちゃん、採りたいだろうと思って残してあるから採っていきなさいね」

母のあの優しい笑顔を思い出しました☺️

いくつになっても母は優しく、いつも私のこともダンナちゃんのことも気づかってくれています。母の愛情は本当に大きくて・・💖   ただただ感謝です☺️

 

今日はいろいろ思い出すことのある1日でした💕

 


復習会 (^◇^)

曇り空の少し涼しい朝。

昨日との気温差が大きいです😮

 

祝日でもお昼間は基本的にお休みにはならないのですが、たまたま今日は休館日と重なったためレッスンがお休みでした。

なので、パーソナルトレーナーの復習会に行くことができました😊✌️

アイテムを利用した新しいアプローチ方法を伝授していただきました😉

また、よくある脚部・足部の問題に対応する改善アプローチも、細かく教えていただきました。

人の身体は本来どう動くのか、関節可動域における違いも学びました。

帰ってしっかり頭の中を整理し、早めに復習なければ・・‼️  

真面目なだけの学びではなく、とても楽しく、しかも最新の情報まで、盛りだくさんの学びでした✨

講師の竹上先生、大阪から来ていただいて、本当にありがとうございました🙏😊  (写真撮ってなかった・・)

 

 

帰り道、どこからかとてもいい香りが・・

公園の街路樹の金木犀でした😊

この香り、大好きです😍

 

そして、ネイルサロンの前に

ピンク色のジャックオーランタン🎃

色が違うだけなのに、なんだかとっても新鮮✨

3段重ねになっていて、だんご三兄弟ならぬジャック三兄弟😆

何においても、他との違い、それが個性・特性・特徴・らしさ・強み・差別化につながるんですね😉


まさに台風一過の秋晴れ☀️

昨日吹き荒れた台風19号は、各地に被害をもたらして、過ぎ去りました。

悲しい報道もありました😢  心よりご冥福をお祈り申し上げます🙏😔

またたくさんの方々が浸水などの被害に遭われました。1日も早く平穏な日常が戻りますように😞

 

今日は、まさに台風一過の秋晴れ☀️

台風のために試験が中止となり、今日丸1日、時間ができました。

先週はずっと微熱があったため、自主トレを自粛していたので、久々にトレーニングしようと、入会しているスポーツクラブへ。

久しぶりに行ってみると、そこのクラブもやはりハロウィンの飾りつけ🎃

 

筋トレ、そしてこれまた久々にU インストラクターのエアロビクスのレッスンも受けさせていただこうとスタジオ入り。

すると、なんとなんと、スタジオにフィットネスインストラクターの山崎陽子ちゃんの姿も・・😮

同じ試験を受けるはずだったそうで、中止になったため、やっぱり時間が空いたのでレッスンを受けに来たとのことでした。 いっしょや、いっしょや💕

彼女は、普段から難度の高いレッスンを受け持たれているし、若いし、動きを覚えるのがとっても早〜い!  すご〜い👏  自分の覚えの遅さが何とも恥ずかしい・・😅

 

そして、レッスンが終わってから、おしゃべりする時間を持つことができました😊

ゆっくり話すのは初めてかも・・😃

インストラクターになって今日まで、競技エアロの話・サバイバルエアロの話・プログラムで大切にしていることやレッスンへの思い・年齢の話(😆)・ちょっと迷っていること・手術のこと・人生の生き方や考え方などなど・・

長い時間ではなかったけれど、けっこう深いところまでお互いにいろいろお話できました (^^)

彼女も、

「今日、先生にお会いできて、お話しできて、本当によかった(^^)」

と言ってくださってました☺️ 嬉しかったです💖

同業者だからこそわかることや共感できること・提案できることってありますね😉

 

レッスン後で髪がびしょびしょでペッチャンコ😅

彼女の定番・・あっち向いちゃう変顔ですって🤪

 

いい時間を過ごすことができました💕

山崎陽子ちゃん、ありがとう💖

 

 

この後、足を運んだ先が、こちら✌️🤪

「秋まつり」の東山動物園もハロウィン🎃

滞在時間は2時間半。もちろん閉館時間まで。

いつもより長くいられましたね(笑)

 

楽しい1日となりました💕😊

 

夕焼け空には、こんな面白い雲が浮かんでいて、思わずパチリ📸

インクがついたローラーでいたずら書きしたみたい😆

あれっ?ちょっとハロウィンぽい?


台風19号の1日( ̄^ ̄)

台風19号のため、今日は1日家にこもりました🌀

玄関から出たのは、新聞を取りに行った時だけでしたね(笑)

今日は、たまたまレッスンもセミナーの予定も入っていなかったので、開講なのか閉講なのか、交通機関はいつまで動いていていつ止まるのか、行っても帰って来られるのか・・などと、バタバタしたり心配したりヤキモキすることなく、朝からのんびりした1日。

いつも台風の時は、本当にハラハラの綱渡りみたいですから😅

 

今日はずっと、テレビから流れてくる台風のニュースを聞き、ひどい被害が出ないように祈りながら、書類整理したり、撮りためてあったビデオを観たり・・etc.

 

 

なので今日は、昨日気になったものをご紹介。

スイミングを習いに来る子どもたちのために、スポーツクラブのスタッフが作った手作り撮影セット😃

なかなかのクオリティです👏  楽しくなりますね👍

仮装マントも用意されていて、至れり尽くせり。

前に並んでハイチーズ✌️ です😉

 

こちらは、その子ども達が、顔を書いたり色を塗ったりしたパンプキンやお化けやお菓子を、自分で貼りたいところに貼り付けたタペストリー(?)

楽しそうに書いたり、塗ったり、貼ったりする子ども達の笑顔が目に浮かびますね😊

 

さらに、そこの一階の喫茶店にあったのが、このハロウィン飾り☕️

なかなか素敵です💕

この後、何だかハロウィンぽさを感じて、この空の写真を撮りました。

そして、写真を見てビックリ⁉️

「わあっ!喫茶店のハロウィン飾りに似てる😃」

飾り切りして丸くつながったカボチャの代わりに太陽があって、そのまわりの雲が何となくコウモリに見えてきて、ジャックオーランタンの代わりにマンションが建っているって感じ。

どうでしょう、似て見えませんか?

無理がありますか?(笑)

 

 

さらに気になったのが、ほんのり赤く色づき始めた小さなコキアの列。

丸いのが、背比べして並んでる感じで、なんか可愛い💕

しばらく見ていたら、運動会シーズンだけに

こんな感じに見えてきちゃいました(爆笑)

 

 

日本列島の広い地域で、生活が台風19号にかき乱されてしまった1日。

私の住むあたりでも、やはり交通機関は完全に止まりました。幸い、家の窓から見た限りでは、警戒していたよりも雨も風も激しくなかったようです。

さらにまだこれから進路にあたる地域の方々は、まだまだ警戒が必要ですね。すでに氾濫危険水位に達している河川もいくつかあるようです。

どうぞ、各地に大きな被害をもたらすことなく、過ぎ去ってくれますように🙏