日曜日は、本当に久しぶりに丸一日のオフ。
ということで、どこかへ行ってみよう。
いろいろ迷った結果、近鉄特急で鳥羽へ。
鳥羽って、お隣の県で距離的に近いはずなのに、特急電車だけでも名古屋から2時間かかるから、思い切りと時間的余裕がないと行けないので。
近鉄特急「火の鳥」はやっぱりかっこいい😃 1度は乗ってみたいなって思ってます。
私が乗ったのは、火の鳥ではない近鉄特急でした🚞
今回の目的は、鳥羽水族館で生まれた赤ちゃん達。
まず第一番めに、コツメカワウソの赤ちゃん。
ちょっと大きくなっていましたが、それでもやっぱり可愛かったです😍
どっちが「つくし」でどっちが「レン」なのかは?????
それから、2023年6月21日に誕生したイロワケイルカの赤ちゃんの「アース」
こちらも、大きく成長中。体色は、白い部分がまだ真っ白ではなくてグレー🩶 時に1人で遊んでいたりもしましたが、やはりお母さんに寄り添って泳いでいる時間が長かったですね。
さらに、スナドリネコの赤ちゃんというか子猫🐈
3頭のスナドリネコの赤ちゃんは、2023年3月25日に誕生し、順調に成長して、生後2カ月になって5月25日より一般公開を行っていました。なかなか観にいけなくて・・
午前中、観に行った時は、みんな寝てたのと、光の写り込みがあってなかなか上手く撮れなくて・・
午後、やっと1枚、子猫っぽい写真が撮れました📸
大人は、この子達の数倍大きいですから、これからどんどん成長していくのが楽しみです。
ちなみに、名前の記載がどこにもなかったので、名前はあえてつけてないのかな?
まずは、そんな赤ちゃんや子供達を見て・・満足💓
鳥羽水族館と言えば・・と、まだまだ見どころ満載なので、この続きはまた後日。