朝から、ポツリポツリ💧
時々遠くでゴロゴロと雷鳴⚡️ あっちの空はヤバいよ‼️という雲・・
でも、午前中のらくいき体操サークルは、オンラインレッスンの日だったので、皆様の足元の心配もなし。
今日は、12時からと13時からとスポーツクラブでの代行レッスン2本のために、皆様にご理解いただいて、開始時間をいつもより45分も早めてのスタート。
ご参加予定だったお一人は、病院へお薬をもらいに行かれる日で、いつもより早く出かけてくださったけれど、どうしても間に合わず、断念😣 申し訳なかったです。
まずは、定番の腰仙仙腸関節のJSAから。股関節の屈曲可動域もバッチリになってこられました👍
それから、このエクササイズでは、腰を反らせずにお尻を上げ、みぞおち裏を安定させて腕を動かせているか、チェック中😅
本日のテーマも、最近すごく指導でポイントを置いている、脊柱の柔軟性を出すアプローチ。
尾骨から頭まで丸〜るくな〜れ。なったかな?
今度は、腰を伸ばすだけでなく、猫背で丸くなりやすい胸も、一本ずつ一本ずつ伸ばしていきますよ。
お2人とも、身体が楽になっていただそうなので何よりです😊
お2人の動きを見ながらしみじみ思ったのですが、本当に身体がよく動くようになったなあって。
皆さん、素晴らしい👏
やはり、意識し努力し継続する人には、もれなくプラスのご褒美がついてくるようですね😊
さて、スポーツクラブでの代行はというと、無事に務めさせていただきました。
ピラティスでは、「疑問に感じていた事がやっと理解できた」「説明がわかりやすかった」など、ありがたいお声もいただけました。
↑こんなきつい事はしていませんからご安心ください😆
ピラティスはインナーマッスルをしっかり働かせるエクササイズで、インナーマッスルは正直アウターマッスルより感じにくいようです。
なのでもちろん「どこを使っているのか、よくわからなかった」方もいらっしゃったようです。次の機会があったら、どこを使っているのか感じていただけるようなキューイングを、さらに増やしていきたいと思います。
あっという間の40分でしたが、とりあえずスポーツクラブでのピラティスのグループレッスンデビューを無事果たしました😊
エアロビクスの代行は、初級のエアロビクスで、初めてお会いする方々もありました。でも、多くの方が毎週入れ替わりでご挨拶させていただいている方々でしたので、無駄な緊張もなく、楽しく務めさせていただけました。
「すごく楽しかったです。水野先生のこのレベルのレッスン、週に1回やって欲しいです」
と、とても嬉しいお言葉💓
そして、本来の自分が担当させていただいているレッスンも、心も身体も準備万端で、楽しくレッスンさせていただけました🥰
途中で、新しい変化を入れようと思ったのですが、頭が混乱😅 今日は他のところを変化させ、今日変えようのしたところはまた来週やりましょうということで・・😅
3本のレッスンを終えると、
「先生、レッスン3本、本当に頑張ったね。」
と、何人かの方々から労いのお言葉もいただけて、皆様の優しさをあらためて実感したのでした😊
素敵な皆様に感謝感謝✨💕
さあ、夜ももう一本レッスン頑張ろっ💪
そして、最後のレッスンも、とても楽しく、とても充実してました。
そんな感じにけっこう忙しく、「いつも以上によく頑張りました👏」と自分を褒めてあげたくなる1日なのでした😊