朝一のスポーツクラブのロコモ予防レッスンの前、右腕のテーピングを見た会員さんから、
「先生、それ何? 」
「手首を痛めてしまったので、テーピングしてるんです」
「テーピングって、そんなカラフルなのがあるんだあ😮」
テーピングテープは、やはり肌色のイメージなんですね。
(この前載せた写真です)
すると、
「先生って、しっかり筋肉があって、怪我したり痛めたりしないイメージだけど、先生でもやっぱり痛くなることあるんだね」
「私も生身の人間ですからね(笑)」
どうも不死身のイメージらしい・・😅
お昼から中上級エアロビクスのレッスンに行くと、着ていったセーターを見て、
「先生、そのセーターの色、すごく似合うね👍」
「そうですか?ありがとうございます😊」
すると、また他の方から
「その色、私も先生にすごく似合うって思いました😉」
さらに、もうお一人からも
「ほんと、ほんと。ピンクにもいろいろあるけれど、その色、先生のイメージ。」
そうなんだ、私のイメージは、こんな感じなのかあ☺️
好きな色だし、嬉しいなあ☺️
この色です😊 ⬇︎⬇︎
そうそう、レッスンを終えて、美容院に行ったんです💇♀️
この髪型、いつもとちょっと違うんですよ😆
ずっとお世話になっているスタイリストさんなので、いつも長さとこんな感じという希望がある時はそれだけ伝えて、あとはお任せします。
今日は
「少し短くしていいですか?」
「寒くないかしら?」
「そんなに寒さは変わりませんよ」
「わかりました。じゃあそうしてください」
これだけの会話でスタート。
そうして、
オール、そのスタイリストさんが持っていらっしゃる私のイメージで切ってくださったのです😉
彼女曰く、「エッジが効いていてシャープなイメージ」なんだそうです😊
髪型って、頭の形や髪の生え方や髪質によって、思うようにならなかったりもするし、自分がこうしたいという髪型が、専門家の目から見るとじつは似合わなかったり・・
私の頭は、”はち”がはっていて、そこから耳に向かって狭くなっている、四角というより逆三角形的な形の頭。厄介な形なので、髪型もなかなか思うようにならず・・😅
今日は、「人から見た私らしいイメージ」のお話いろいろでした😊