立春の今日は・・😊

今日は立春🌸

朝から日差しが強くてあったかく、色々なものがキラキラして見えました✨

 

その日差しの中を散歩している、可愛い芝ワンコにも出逢いました☺️

ち・ち・ち・近っ😅‼️💕

人なつっこいワンちゃんでした☺️

朝からHAPPY気分が盛り上がります✨💕

 

らくらくいきいき体操サークルは、バランスコーディネーションを軸に、様々な身体へのアプローチをします。

今日も、しっかりほぐし、しっかりトレーニング、しっかりストレッチ。

身体の声に耳を傾けたり、身体がどうなっているかを感じたり確かめながら行うことで、感覚に変化が起こり、動作の修正へとつながりました😊

笑顔あり、笑い声ありで、いい雰囲気です☺️

帰りに、お気持ちだけ、ハートを2個ずつプレゼント🎁

「私のハートは本当はもっと大きいけどね❤️」なんて言いながら(笑)

 

お昼からのエアロビクス中上級レッスンは、今日から新しいコリオグラフィーなので、皆さん緊張気味😅

それでも、しっかり頭も身体もフル回転で動いていただけて、汗びっしょりになりました💦

「今日も楽しかったです💕」

「今回のルーティンも楽しいです😃」

嬉しいお声をいただけました💕  よかった☺️

 

エアロビクスは、インストラクターの動きを参加者が真似する「模倣の運動」という特徴がありますが、中上級レベルであっても。いきなり難しい動きを「見てやってね」には絶対にしません。

必ず誰にでも出来る動きから始め、少しずつ変化させることによって、みんなでレベルを上げていきます(^^)

プログラムの提案者かつ運動の指導者の役割りとして、やっぱり、みんなが出来て、やり甲斐があって、安全で、運動効果も得られる内容であり、あっという間に過ぎちゃうくらいに楽しくて集中できる時間を提供できるという事が本当に大切ですね 😃✨

それには、参加してくださる方々を見て、臨機応変対応する必要がありますね。指導の良し悪しや成功かどうかは、参加してくださった皆さんの様子から教えられます。いつもいつも現場が勉強の場になります✨ 

今日も、たくさん観て感じて・・😉

 

そして、その充実の時間の後、軽くストレッチをしていると、スタッフが慌てて飛んできたんです😮

「先生、今日時間ありますか?」

次のレッスンの担当のインストラクターがまだ来ていらっしゃらなく、連絡もとれなくて・・なので、次のレッスンを代行してもらうことできませんか?と。

ちょっとびっくり‼️

事故とかでなければよいのですが・・😨

時間はありますが・・ということで、急遽代行することとなりました😅😅

 

予備のウェアも持っていたのでよかった☺️

調整系レッスンの代行なので、バランスコーディネーションで代行させていただきました😌

皆さんバランスコーディネーションは初めての方ばかりでしたが、身体の変化をしっかり感じていただけたようで、

「すごくよかったです。何ていうエクササイズだって言われましたか?」

「また是非やって欲しいです😊」

「先生の元気をいっぱいもらいました。ありがとう💕」

「すごく楽しくて、とてもわかりやすかったです👌」

いつもされている内容のレッスンで代行できなくて申し訳なかったけれど・・。

普段は入れ替わりで、スタジオにお迎えするだけの方が多いので、今日たまたまご一緒にレッスンする機会をいただけたこと、とても嬉しく思いました。これも1つのご縁ですね☺️

 

 

また、ご参加くださったお一人の方からは、レッスン後に肩の不具合のご相談も受け、姿勢を確認し、少し肩周りを緩める事をお伝えしたところ、

「わあっ、肩の痛みがなくなりました💕」と。

少しでもお役に立ててよかったです❤️

 

いつもよりも沢山の方と笑顔のキャッチボールも出来ました😊

 

帰る頃には、冷たい強い風が吹き始めて、前に進む歩みを妨げるほどでしたが、何だか心はあったかでした💕✨

あとは、インストラクターさんがご無事でいらっしゃることを祈るばかりです😌