富士山の日、こんなことしました(*^^*)

昨日のネコの日に続いて、今日2月23日は「富士山の日🗻」

お家にあるのは、このぐい呑み富士山。

毎年、新年にお屠蘇を飲む時に使います😉

 

今日は、昨日公開になったこの映画を観に行ってきました😊

人間模様・ネコ模様・人とネコとのあたたかい関係が、愛知県にある佐久島を舞台に繰り広げられていました。

ネコの写真で超有名な、動物写真家の「岩合光昭さん」が監督されただけあって、ネコちゃん達の本当に可愛らしい表情やかわいいしぐさなど満載でした😊

観ているお客さんから、笑い声がおこったり、可愛いとの声があったり💕

みんな可愛かったけれど、やっぱりタマ役のベーコンは特別にめっちゃ可愛かったです💖

映画の最後、出演者名には、出演したネコちゃん達の名前もみんな出てきました😊

ネコ好きさんには、是非オススメです✨

 

 

その後、こんな体験もしてきました😁

VR ZONE というコーナーにあった「高所恐怖SHOW」というアトラクション。

VRで、エレベーターに乗って高度200メートルの高さまで行きます。

エレベーターの扉が開き、高所の恐怖に打ち勝って、外に突き出ている幅の狭い木の板の先にいる子猫を、制限時間内に救い出してエレベーターに戻り、出発地点まで戻ってくるというアトラクション。

こんな感じです。

 

ただ今、子猫を助け、戻ってくるために方向転換中。

この時が一番怖かった😱   だから、めっちゃ腰が引けています😅

ちょっとガタガタする木の板の上なので、足元の不安定さがより怖さを増しました😵

板から落ちそうな危ない時には、腰に巻いたベルトから伸びている命綱をスタッフが引っ張って助けてくれます。

私は・・助けてもらうことなく、無事に子猫救出に成功👍

でも、終わってからしばらく足がブルブル振るってました😆

周りから見たら、不思議な光景に見えますね(笑)

でも、体験者は語る‼️「確かに、高所恐怖SHOWでした😉‼️」

こんな面白いアトラクションを見つけてきてくれたダンナちゃんに感謝💕