昨日も体幹トレーニングのオンラインレッスンを受講させていただいたのですが、今日もまた体幹トレーニングです。
今日は(株)アージュさん主催の、友広ドクターによる
全てのパフォーマンスを高める!『T式体幹トレーニング/エピソード1』
のオンラインセミナーでした。
先月受けさせていただいた友広Dr.の体幹トレーニングセミナーは、体幹のメインシステムの学びでした。そして、今回はそれに続き、4つある体幹のサブシステムのうちの2つを学ぶことができました😃
考えてみると、今までの自分の指導でも、メインシステムにプラスして、他のセミナーで学んだ部分的な知識や筋膜の繋がりを元に、自分も意識して動き、それをお客様にもお伝えしてきた事が、じつは今日のサブシステムの筋肉の繋がりでした。それを、しっかり体系化して学ぶことができて、いろいろなことが頭の中でつながりました😃
まず理論を押さえ、それをふまえて、身体で習得するための実技へ。
ベースのポジションから、要素を1つずつ増やして、それぞれの中で、サブシステムも意識して・・
1つ1つのエクササイズのフォームを、(株)アージュ代表の井上トキ子先生も、画面でしっかりチェックし、修正のアドバイスをしてくださいました😊
友広先生も
「教えるためには、まず自分ができることが大切」
と、おっしゃっていました。はい、そう思います。間違いないです✨
なので、できているつもりから、確実に身体を使えるために、とてもありがたく、貴重な時間でした🥰
また、かなり強度の高い体幹トレーニングのバリエーションまでご紹介いただきましたが、私はそこまで強くなくて・・まだまだ頑張る必要あり😤
この強度の高いバリエーションは、指導のためと言うよりは、自分のために、自主トレで頑張ります😉
次回は、サブシステムの残りの2つのセミナーです。すでに来月からの予定も入ってきているので、都合が合って、何とか受けられたらなと思っていますが、ちょっと微妙・・😣
何とか・・と祈っております🙏
セミナーが終わったら、何だか身体が軽くて・・いい感じ💕