待望のレッサー😍

東山動植物園にレッサーパンダが来園したことをご存知の方も多いかもしれないですね。来園したのは3頭。

 

本当は1月一般公開だったのが、緊急事態宣言により延期になっていました。緊急事態宣言が解除されて、3月にめでたく一般公開されるに至りました。

 

公開して間もないある日、密を避けるために、わざとお天気が良くなかった日に行ってきました。

やはりお昼過ぎまで雨だったし、14時を過ぎていたので、人が少なかったです。

 

はい、可愛い😍

 

「ずん」・・めっちゃ元気な男の子。

ずっと舌が出たままでした😆

ネコでは時々見かけるけれど、舌のしまい忘れ?

 

「まるこ」・・毛繕いのタイミングが毛の生え変わるタイミングと合わなくて、シッポがツンツルテンになっちゃったそう・・😅 女の子だから、おしゃれし過ぎちゃったかな?(笑)

病気ではないので、そのうちにフサフサしっぽに戻るそうです。よかった😊

 

そして「令」・・とても臆病さんだそうです。他の2頭より一歳年下の男の子。

早く人に慣れるといいね☺️

 

可愛くて、本当に癒される〜っ💕

 

現在も、入園するために事前予約が必要な日もあるのでご注意くださいね。ただし、14時以降の入園なら予約は不要です😉

 

ちなみに・・

そもそも、昔は今のレッサーパンダが「パンダ」と呼ばれていました。

その後、ジャイアントパンダが発見され、単にパンダといった場合にはジャイアントパンダのことを指すようになりました。

元祖パンダであったレッサーパンダは、パンダに「より小さい」という意味の英語「レッサー」をつけてレッサーパンダとなったそうです。

中国語ではジャイアントパンダは「大熊猫」、レッサーパンダは「小熊猫」です。

レッサーパンダあるあるかな?(笑)

 

動物好きの皆さん、可愛いレッサーに癒される時間はいかがですか?