連鎖します。

パーソナルのクライアントさん。

以前、膝が痛いために、動かせる股関節や足関節まであまり使わずに、脚を真っ直ぐにしたまま、股関節から外を回して歩かれているというお話をブログに書きました。

膝に痛みと腫れを繰り返されながら、辛い生活を続けられてこられて、かれこれ20年。

膝は完全伸展できなくて、ずっと膝屈曲位のまま。そのために腿の前側の筋肉が弱くなり、腿の後ろ側の筋肉は短縮し、拘縮が起こってしまっていて・・

膝関節スクールで学んだ通りのストーリーになっていました😮

だから、何かにつけて、腿の裏がすぐに攣ってしまわれます。

なので、まずはほぐし、血行不良から解放してあげなくてはいけないわけです。

ついこの前の筋生理学でも復習しました。

身体の取り扱い方法は、間違えると効果が出ないから、逆効果になってしまうので、とても重要です✨😊

 

また、身体は、本当に複雑怪奇で、原因とは離れたあらぬところにまで結果が飛び火もしますね。

 

膝の痛みが、足首や足の指の動きにまで、大きく影響していました。

その動きを引き出してあげると、安定して立ち上がりもできるし、動きの中でのアライメントもとてもよくなられました。

歩く時に、ちゃんと膝を曲げて、意識してなるべく後ろから前へと膝を運んで歩かれるようになってきました。

素晴らし頑張りです👏

 

 

かく言う私も、先日突然足首に不調が襲ってきました😱

レッスンから帰って寝る前、歩いた瞬間に

「うわっ‼️ 足首が痛い😱」

歩くと、足首がズキン😣

 

ちょっと慌てましたが、落ち着いて治療。

まずは、足首の関節にJSAをかけて、関節面の動きを引き出し、ふくらはぎや脛の筋肉にグアシャをかけて、それからストレッチ。

これでずいぶん良くなったけれど・・

張りを感じていた臀部の筋肉を緩めてみたら・・

なんとありがたいことに、痛みがほぼなくなりました😉

筋肉は連動して動くので、張りも連鎖して起こるし、飛び火して痛みが出ることを自分の肉体で証明した感じ😆

 

レッスンにも支障なし👍

セルフケア出来て、本当によかったです💕

 

もしもお困りの痛みがあったら、ご相談くださいね。

お助け隊になれるかも・・☺️

 

 

今日は、こんな可愛いコナン君に見つめられてしまって・・

やばい😅