近鉄特急「ひのとり」とラッコ🦦

ずっと見てみたかった、近鉄特急「ひのとり」

日常で、近鉄電車を利用することが全くないので、見るチャンスがなかなかなくて・・

それが、昨日、1年以上ぶりに近鉄電車を利用しようと近鉄名古屋駅のホームに行くと、なんとなんと停車していたのです😃

めっちゃカッコいい😃🐥👍

 

人気の列車なので、コロナ禍なのでホームはガラガラでしたが、やはり撮影する方が何人かいらっしゃいました😃

 

ちなみに、私が利用したのは、普通の特急列車。

近鉄特急「伊勢志摩ライナー」

 

伊勢志摩方面に乗って、行き先は・・

はい、こちら。

 

急遽出かけた理由は・・ずっと鳥羽水族館にいるラッコのメイちゃんのお友達として、アドベンチャーワールドからキラちゃんが3月にやってきたと、テレビの番組で知ったから🦦

これからGWに入れば、もっと混んでくるだろうから、行くなら今かなと思い、混んでいたらすぐに帰るつもりで出かけたのですが、めっちゃ空いていました😃

2頭はとっても仲良し💕

ずっと一緒に泳いでいました☺️

全然混んでいないかったので、ずっとラッコ水槽の前で・・

 

すると、ちょうどご飯タイムになり、お兄さん・お姉さんが登場。

はい、お姉さんとメイちゃん

そして、お兄さんとキラちゃん、そして、貝をもらって食べながら泳ぐメイちゃん🐚

 

2頭一緒に写っている写真の、ガラス面の汚れ、わかりますか?

じつは、長年に渡って貝を割るためにコンコンしたためについた傷なんですよ。

だからずいぶん前から、コンコンしなくていいように貝はあらかじめ開けてあって、コンコンするパフォーマンスは、もっと柔らかい素材の物をコンコンして見せてくれるんです。ただ今、お姉さんに言われて、コンコンパフォーマンス中(笑)

 

ほっぺに両手で、ハイポーズ😌

2頭揃って、はあいポーズ🖐

 

12才と13才の女の子同士で、姉妹ってところですね。

一頭だと寂しいので、一緒に暮らすことになったそうです☺️

お近くの方でラッコ好きな方は、元気な可愛い姿を見に、是非鳥羽水族館へ足をお運びくださいね😉

 

去年の冬も野生のラッコが北海道で観察されたという嬉しいニュースも耳にしましたが、飼育下のラッコが見られる日本の水族館は、現在、鳥羽水族館(鳥羽市)・須磨海浜水族園(神戸市)・マリンワールド海の中道(福岡市)の3ヶ所で、6頭だけ・・のはず。

新しい個体は日本にはもう入っては来ないようです😞

飼育されている子達も、だんだん高齢化してきている現実。見られる時に、あの可愛い姿を目に焼きつけておきたいですね。

私もまた会いに行きたいなって思います😌