打撲😩

藤棚の藤がもう咲いていました。

青空に白い美しさが映えていました。

いつもだとGW前あたりで満開の気がします。やはり今年はどのお花も開花が早いです。

 

さて、ここからは打撲のお話。

とても分厚い板で作られて固定された長椅子に、横から回り込んで座ろうとした時、脚を前へ振り出す力のまま、ゴーンと太ももを思いっきりぶつけてしまいました😣 

 

めっちゃ痛くて・・😭

 

昔々、大掃除していて脚立から降りようとした時に、脚を乗せるステップの無い方から間違って降りようとして、そのまま落下しちゃいました😣

その時にも、太ももをぶつけ、固くしこりみたいになってしまい、何ヶ月も何ヶ月も固さが取れなくて、ずっと痛かったことを思い出します。

 

たかが打撲、されど打撲😣

 

あんなに思い切りぶつけたのに内出血にはなりませんでしたが、筋肉に力を入れると痛いし、押したらもちろん痛くて・・

 

まずは、アイシング。

そして、後に棒状にしたねりもぐさ(棒もぐさ)を使う「MT式温灸器」でお灸治療。

これは、昔ふくらはぎの肉離れをした時に、鍼灸の先生のところで購入した、セルフケアのアイテム。もう廃番品になっちゃってるみたいですが、今でも同じように棒もぐさを使う商品として、棒灸フードとか棒灸ローラーという商品が出ているようですね。

 

お灸をすると、皮膚上への熱刺激が、皮下の筋肉や血管、リンパに影響を与えます。

また、温熱刺激によって、副腎皮質ホルモンが分泌され、白血球が活性化されるほか、炎症や痛みを抑制する効果があります。

また、ダメージを受けた細胞を修復するヒートショックプロテインというタンパクが分泌され、免疫細胞の働きを強化するそうです。

 

これで損傷部位の回復も早くなるはず・・

 

打撲は、普通に起こる怪我なので、皆さんも十分にお気をつけくださいね。

 

 

さて今日の夕方の空は・・

電線ばかりでわかりにくいけれど、重なる黒い雲が下から夕陽に照らされて、何本もの赤ラインが入って縞々😮

電線のない場所でもう1枚撮ろうと、少し小走りに走ってみたけれど、あっという間に赤ラインが消えていっちゃいました。

陽が沈み始めると、あっという間ですね。

そして、

♫ 遠き山に日は落ちて〜

明日も晴れるかな?

晴れるといいな😊

夜も、明日の朝も、ちゃんとお灸しなくっちゃ😉