今日は、11月11日。
数字の1が並んでいて、「ポッキー&プリッツの日」
いつからそうなったのか・・知ってました? 私は知らなかったので、ちょっと調べてみました。
『江崎グリコは11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と定め、日本記念日協会(加瀬清志代表)の認定を受けました。
ポッキーとプリッツは、スティック状菓子の代表的な存在。その形が数字の”1″に似ていることから平成11年11月11日の”1″が6個並ぶおめでたい日にスタートしました。』
〜グリコさんのサイトより
スーパーでもすごい陳列。
美容家IKKOさんじゃないけど「どんだけ〜っ⁉️」(笑)
数字の「1」で思い出した写真がこちら(笑)
はい、首を伸ばしたキリンです🦒
スマホのアルバムから見つけ出してきました👍
それと、チンアナゴ
さらに、ニシキアナゴ
チンアナゴとニシキアナゴは、ポッキーとプリッツの関係みたいなものかな(笑)
ちなみに、今、東山動物園に行くと、10月20日生まれのキリンの赤ちゃんが見られます🦒😊
めっちゃ小さくて、超可愛いです😍
大勢の人にはまだ慣れていないので、なるべく刺激しないようにと、観客から遠い運動場にいて、首を伸ばしてもまだ柵の高さより低いため、写真だとわかりにくいけど・・
いつもお母さんと一緒☺️ でもたまにちょっとお母さんの側から離れて1人でいる時に、何かに驚いて、めっちゃ慌ててお母さんのところに駆け寄る姿も可愛いです💕走るスピードは、けっこう速くて驚き😧
動物好きの方、赤ちゃんの頃の小さい姿を見るなら、今がチャンスですよ😉
今日のJSAサークルは、リモートでした💻
ご自身の身体に意識を向けることに、とても楽しく取り組まれている皆さんです。
今日も時間を作ってご参加くださいました。
このあたりのアプローチは、もうお手のもの👍
身体は、使えば使うほど、ちゃんと学習しますね。
ボールに身体を委ねて、力を抜くほどに、関節面の押圧の力がしっかりかかります。全員、JSA効果が十分得られる力の抜け加減でした✨お見事でした👏
今日はテニスボールとスモールボールを使って、足裏から足指機能を改善するエクササイズもしました。写真はないのですが・・
あらあらっ? 足指で握ったボールがポトンポトン・・
レッスン中は全員ミュートにさせていただいているので、実際の声は聞こえできませんでしたが、表情から「わあっ、ボールが落ちるうっ」とか「ええっ、できないっ😅」という声が聞こえてきそうでした😆
後で聞いたら、足指がつっちゃった方もいらっしゃったようです🤣
皆さん、足指も、もっともっと使ってくださいね😆
そして、最後はやっぱり、笑顔の1枚📸
身体が緩むと心が緩む。
今日も、素敵な笑顔が開花🌼🌸🌺