昨夜は、イントラクター働き方支援スクールの最終日でした。
最終回のテーマは「膝の外側の痛み解消法」
長脛靭帯の解剖学、そして長脛靭帯炎の3つのパターンに対する痛み改善の運動処方についての学びでした。
さらに長脛靭帯炎の最新情報も教えていただきました😃
実技は、一人一人の動きをチェックしていただけて、正しいエクササイズの見本が見せられるための修正でしたが、それ以上に自分の癖を知ることができたのが、本当にありがたかったです。
半年のスクールもこれにて終了。
思い起こせば、コロナ自粛が明けて間もない6月、学びを深めたいと思い、入校させていただきました。
冷蔵庫が壊れて、扉が閉まるとトントンと音がする現象が前触れもなく起こり、セミナー中に何度も扉を開けたり閉めたりとバタバタしていたことや、画面が突然消えて集合写真に写れなかったり、トラブルが起こることが何度もあって・・
「水野さん、持っていますね」
と冗談で言われたくらい、トラブル続きでした😅
そんな私を、呆れもせず、あたたかく見守ってくださった植松講師には、感謝しかありません。
半年間、本当にありがとうございました😌🙏
スクール生の皆さま、ありがとうございました🙏
この学びを、レッスンに、そして更なる学びへとつなげていきたいと思います✨
そして、今朝もオンラインにてスタート。
呼吸と共に、ちょっとずつちょっとずつ身体が回っていって、脊柱のスムーズな回旋ができるようになりました💕
最近は、いろいろなセミナーで学んだ内容も取り入れて・・
スモールボールとテニスボールでしっかり身体を緩めるのがマイブームかな・・😉✌️
今日も自分の身体とつながる時間でした😌✨
私だけ変顔🤪(笑)
動かせていないところを動かせるようになれるって、やっぱりすごく大切な事だなあって思います👍
リアルレッスンができない時は、オンラインでできるって、すごくありがたいなって思います✌️
祝日の午前中のお時間を、ご自身のために有意義に使っていただけていたら幸いです💕
皆さんの笑顔、最高✨💕