黒と白のお話。

通勤ウォーキングで気になったのが・・

多肉植物の黒と白。

黒は、黒法師(サンシモン)

何だか植物っぽくなくて、作り物みたいですよね。

これは葉っぱですが、2〜6月頃、黄色い花も咲くんですって。見たことないですが・・

花言葉は、『永遠に生きる』『いい予感』

黒法師が目に止まった・・嬉しいことが起こりそうな気がする😊 いい予感😄

 

 

白は、朧月(グラパラリーフ)

こちらも、4〜6月頃に小さな白い星の形をした花を咲かせるそうです。

花言葉は、「秘められた恋」なんだとか😆

 

 

黒と白・・

動物の世界にも、けっこういるんですよね。

まず第一に思いつくのは・・?

多分、多くの人は「パンダ🐼」と答えるんじゃないかな?

以前、アドベンチャーワールドのお土産にいただいた、パンダの干菓子をあけてみました。

白黒の箱の中には、色とりどりパンダが大集合でした😊

さぬき和三宝糖が使われていて、素朴に甘い🐼😊

 

 

あっ、思い出しました。ちょっと前に、黒と白の面白い写真が撮れたんです(笑)・・自己満足です(笑)

♫ 見つめ合う視線のレイザー・ビームで〜 ♫

ひろみGOです😉

何だか笑える写真・・😆

 

ちなみに、黒白と言ったらもう1種類・・そう、シマウマ🦓

でも、近くでよく見ると、黒と白ではなくて、黒と薄っすら茶色。種類によっては、黒い部分も濃い茶色だったりします。

白黒ではないけれど、左右シンメトリーで、正面顔がけっこう笑える😆

お尻までシンメトリー・・(笑)

神様ってすごいですね😊

 

さて、愛知県も緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置に切り替わり、今日から夜のレッスンが再開になったところがありました。

そのレッスン、1ヶ月半ぶりくらいになります。

皆さん参加してくださるかしら・・との不安の中レッスンへ。

すると、懐かしい顔ぶれがちゃんと揃ってくださいました😃

お一人お一人に「お久しぶりです💕 ご参加、ありがとうございます☀️」とご挨拶。

「再開、待ってました。やっとですね。嬉しい💕」と言っていただけて、本当にありがたく・・☺️

また、はじめましてさんもいらっしゃって・・😊

たくさんの笑顔と一緒で、めっちゃ嬉しかったです😊

 

黒法師の花言葉、現実となりました✨💕