備え、準備、節分はいつ?

朝は雨模様でしたが、

通勤ウォーキングに出かける頃には、一旦あがってくれました😃

 

今日の発見は・・

コブシの花芽が、もうこんなに大きくなっていました。

今シーズンの寒さは、まだまだこれからですが、植物は確実に春に向かって着々と準備中です。

 

この後、レッスン中にみぞれも降ったようです❄️

 

風がそんなに吹いていなかったのもありましたが、かなり寒くなるであろうとすごく覚悟して、服装もあったくしていったので、そんなに寒さを感じずに済みました😃 やっぱり服装選びって大事ですね😉

 

 

夕方にはこんな空。

雲は多いけれど、茜色に染まっていました😊

 

 

これは、宅配便さんが届けてくださった荷物です📦

この大きさの物、何か頼んだっけ? 開けてビックリ‼️

中身はこんなにも小さい、プリンターのインクカートリッジ。4色入り1箱と、ブラック単体1個でした。

確かにこれなら注文しましたが・・

しっかり安定させて送ってくださっていて、中で動かないようになっているけれど、それにしてもあまりにも段ボールが大き過ぎて、何だかもったいなくて・・(笑)

まあ、大は小を兼ねるわけですが・・😅

手持ちの在庫がなくなる前に、早め早めに準備です🖨😉

 

 

そしてそして、次にくる行事と言えば・・そう、節分。

この商品、面白すぎる・・🤣

豆まきの準備もしなくっちゃ(笑)

ところで皆さん、今年の節分は、2月3日ではなくて、2月2日だってご存知でしたか?

私、ついさっきまで間違えてました😅

例年のようにコンビニで恵方巻を予約しておこうかなあとパンフレットを手にして・・

えっ、そうだったの?

でした😅

どうぞお間違えのないように・・😉