サークルに来てくださる方に対して、パーソナルを行っています。
グループワークやセルフでは整えきれないところは、やはり直接手技でのアプローチを施すと、効果的面ですね😉
忙しすぎて、しばらくサークルにも参加できていなくて、身体のメンテナンスに時間が取れていなかったクライアントさん。
身体の左右差が、骨盤から下と骨盤から上の両方で反対方向に起きていて、しかも捻れも入って、複雑なことになっていました。
左右差は、Tシャツのシワを見るとよくわかりますね。
頸椎へのアプローチも入れたので、視界もハッキリ、顔色も良くなられました😊
まだまだお忙しい日が続くようなので、少しでもリセットすることができて、本当によかったです😊
こちらのクライアントさんは・・
写真だと、ちょっとわかりにくいけれど、痛い側の左肩の下りが気になりましたが、それなりに整い、筋の出力も上がりました😃
疲れると、いつも傷めた反対側の股関節につまりがでてくるのは、やはり逆脚をかばう使い方の癖からなんでしょうね。
左右整えた状態での体幹トレーニングによって、体幹から連動して使えるようになり、股関節の可動性も引き出せたので、動きの質も上がりました。
いつも積極的に動いていらっしゃる方でも、動かしにくいところは、やはり反応しにくいようです。
ケアが不足すれば、動きの癖が身体に不具合をもたらし、やはりコンディションが悪くなっちゃいますね。
痛みは、我慢するべきではなく、痛み・炎症を繰り返すことは、痛みが引いても元々の組織とは違った組織になってしまっています。
痛みがある方、私で力になれるようであれば、お悩みをお聞かせくださいね。
私の心の呟きでした☺️